KM75のタウンエーストラック。

トラックだからサビも味があって良い!

なんて思ってたけど、幌を付けるし腐っても嫌なのでサビ落としすることに。

ライトエーストラック 荷台塗装 タウンエーストラック タイヤ交換

写真で見るときれいだけど、実際はなかなかのサビ具合。

表面部分のサビは、スポンジやすりであらかた落とします。

ライトエーストラック 荷台塗装

このハンドパッドがなかなか便利で、ムルティプラのオールペンの足付けにも使用。

スコッチブライトと使い分けてます。

塗装の上に乗っているだけの薄いサビはだいたい落ちました。

 

しかし、思ったより深い傷が多かったので、サビ止めもかねて塗装しちゃいます。

荷台だけだったら、キャビンと鳥居の間にコンパネでも挟んで塗ればマスキング不要。

今回はキャビンの後ろの傷も塗りたいので、窓だけ養生しました。

(この前に洗車と脱脂はめちゃめちゃ丁寧にやってます。)

タウンエーストラック 荷台塗装

ラッカー塗料で刷毛塗りか、はたまたスプレーか・・・

散々迷ったけど、色合わせを重視してスプレーに。

(やっぱりスプレーガンは眠ったまま。。)

KM70、KM75、KM80、KM85のタウンエース・ライトエーストラックのカラーナンバーは、

トヨタの058でした。

km75 km70 タウンエース ホワイト

ホームセンターで売られている汎用のラッカーホワイトより、すこ~し黄みがかった白。

微妙な違いですが塗るとすぐわかるので、色合わせして正解でした。

 

いずれオールペンしたくなった時に面倒なので、外側は塗らず幌で隠れる内側だけにしました。

気温11度、屋外塗装できるギリギリでしょうか。

ボデーペンで広範囲を塗る場合、ほんの少しでも風が吹いていると半分以上無駄にします。

圧が弱いので、塗料が風と一緒に飛んでいきますよ~笑

途中の写真無し。すみません。

いきなり完成~!

トラック、荷台塗装

幌を付けたら雨に濡れることもないので、ボデーペンでも防錆は大丈夫でしょう。

比べるとこんな感じ。

ライトエーストラック 荷台塗装 KM70、KM75、KM80、KM85のタウンエース・ライトエーストラックのカラーナンバーは、 トヨタの058でした。

あ、アオリについていた変な金具は外してあります。

きれいになっちゃったので、仕事で使いたく無くなりました(笑)

オールペンなんかしたら荷物は載せられません。

ちなみに、アオリ枠と内側とキャビン裏の塗装(3度塗り)でボデーペン4本消費です。

荷台床は塗っていません。

でも手抜きのおかげできれいになりすぎず、全体のバランスとしては良い感じ(笑)

 

・ボデーペン T-195(300ml)×4本・・・3,240円(ヤフーショッピング)

・タッチペン T-71・・・494円(ヤフーショッピング)

計・・・3,734円

送料込みです!

おわり