新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
さて、ここ3年の初詣は大渋滞の三峰神社を避けて秩父神社に行ってました。
今年はTwitterなどを見るとそこまでの混雑はなさそう・・
2日に早起きして行ってきました。
ここの空気がキリッとしているのは寒いからだけではないはず。
9時頃到着でしたが、上の駐車場まで渋滞ナシ。
人混みもなくしっかりとお参りできました。
ヤマメの塩焼を食べて時計を見るとまだ10時台・・・
なんとなく今日は帰りたくない感じ。
群馬あたりの宿をじゃらんで調べると、当日でも結構空きがある。
ちょうど部屋食の宿が伊香保にあったので予約しちゃいました。
黄金の湯館の目の前にある旅館ふくぜんさんです。
オリジナルレトロな部屋が良い感じでした。
1本だけ飲んで伊香保神社まで散歩しました。
その後は裏伊香保?ディープな雰囲気の路地を散策。
計画なしの旅行だと思い付きで行動しても後悔しません。
それにしても正月2日とは思えない人の少なさでした。
ゆっくりできて最高です。
風呂のあとはいよいよ福善さんのディナーです。
メインの他におつまみメニューが豊富!
食べ盛り&飲兵衛ファミリーには最高です。
風呂も24時間OKで、朝風呂入れて4回満喫しました。
最後に丁寧なお見送りと感謝のお言葉をいただきました。
いい旅館だったな~
帰りは人混みを避け、高崎の外れにある倉渕せせらぎ公園で遊びました。
ローラーすべり台があってなかなか盛り上がりました。
ターザンロープや幼児遊具も豊富で、1時間くらいは飽きずに遊べました。
その後は疲れて直帰。
普通じゃない世の中になってしまいましたが、混雑嫌いの私にとってはお正月に旅行なんて初めての経験ができましたね。
家族4人での最後の旅行になりました。
おわり