ビートルが入院中なので、少しの間からっぽのカーポート。
子供用にブランコでも作ってみました。
ボルト付きのクランプに輪っかをはめて、チェーンと耐重100kgのカラビナで吊ってあるだけです。
すぐ外せる仕様ですが、ブランコもカーポートも私がおもいっきり立ち乗りしても大丈夫でしたw
そういえば、単管パイプでカーポートを自作してから2年ちょっと経ちました。
まったくノーメンテですがどーなんでしょ。
苦労してペイントした甲斐あって、サビは平気そうです。
さすがに去年の10月の台風は心配しましたが、全く変形無し。
波板も飛ばされることなく、意外と丈夫みたいです。
壁に風対策で隙間を開けたのが良かったのかも知れません。
ただ、木材に安い路地板を選んだので反っているところも。
色も退化してきてイマイチ。
外してルーバーラティスなんて付けたらお洒落なんでしょうけどねー。
余裕で予算オーバーなので、今のが腐るまではそのまま。
梅雨が明けたら色塗ってごまかします。
なんとなく、いろいろ水平を計ってみましたが、歪みはないようでひと安心です。
いちど10cmくらいの積雪がありましたが、支柱もご健在です。
素人のDIYでも、とりあえず問題なく使えております。
でもやっぱりカーポートはカーポート、雨が横から吹き込みます。
ちと屋根が高すぎた。
せっかく車庫を必要としている車がやってきたので、少し考えなきゃですね。
ガレージ欲しーなー。
ワーゲンバス欲しーなー。
おわり