おととし建てた2台用のカーポートの横に、バルケッタ用にもう一つ屋根が欲しいなあと考えていました。
子供が乗り降りしない趣味車はカーポートを使わせてもらえず、毎度カバーを脱着するのがめんどうになってきたからです。
既製のカーポートは横からの雨の吹き込みも多く、拡張性も予算もないので単管パイプで自作することにしました。
当初はカーポートと並べて作る計画でしたが、既製品と自作では見栄えに差があると思い、家の裏にひっそりと作ることに。
ちょうどバルケッタ1台分の車庫はできそうなスペースです。
今日中に基礎まで終わらせるつもりで、早朝から作業をはじめました。
まずはペグで水糸を張り、イメージを沸かせます。
通路を確保しなければだったり、隣のアパートのフェンスと離さなければだったり、思ったよりスペースが取れませんでした。
さらに途中で水道管があることに気づき、横3メートル、奥行5メートルで作ることになりました。
横幅4メートルで、バイクなども一緒に停めたかったので残念です。
ちなみに、いつも衝動的なので今回も設計図は無しです。
思い立ってからDIYのブログを読み漁っていたので、なんとなくイメージはできていますが・・
さて、基礎作りに取り掛かりました。足は横3本×縦2本の6本にしました。強度的には問題ないはずです。
だいたいの位置に固定用のフェンスブロックが埋まるくらいの穴を掘っていきます。
ここは4年前に家を新築した時に砂利を引いてもらった場所。地中まで石の層が続き、簡単には掘れません。
石を一つ一つほじくり出す感覚で、なんとか掘り進めて行きます。そういえば新築基礎工事の業者は地盤が固いと嘆いていましたね。
やはり1か所だけどうしても10cm以上掘れない場所がありましたが、真ん中なのでそのままにしました。
開けた穴に余っていた路盤材を敷き、資材の買い出しに向かいます。
しかし、今日に限って町に1つしかないホームセンターのコメリが臨時休業。
仕方なく隣町のカインズホームへ。フェンスブロックは30cmの小さいやつで1つ880円でした。
そこに1メートルの単管パイプを入れ、モルタルで固めて基礎にします。
穴があけられなかった場所は、少しでも丈夫になるようにパイプを地中に埋め込みます。
単管パイプの先に先端ミサイルを付け、ハンマーで打ち込みました。
一番苦労したのが基礎の垂直を取ることです。
水糸だけではどうにもならなかったので、単管パイプを組みながら位置決めすることにしました。
再度カインズホームへ出向き、後日買おうと思っていた残りの長い単管パイプも購入します。
軽トラでの運搬はさすがに無理そうだったので、90分無料の1トン車をレンタルしました。
このタイプのトラックでは5メートルまで運べるそうです。
隣町のカインズから家まで2往復し、1時間以上のロスになりました。
買ってきた5メートルと3メートルの単管パイプを長方形に仮り組みして、水準器を何度も当てなおしながら組みなおしていきます。
微調整を繰り返し、ようやく位置決めに納得がいきました。
ずれないうちに急いでモルタルで固めます。
モルタルはインスタントタイプの25kg入りを2袋買いました。
使って破いた後の袋ですが参考までに・・
これに1袋に対して水を4リットルくらい入れ、良くまぜて使用します。
水をいっぺんに入れたので、まぜるのが一苦労でした。
大量の場合、中央部に穴を開け、少量ずつまぜながら水を入れるのが良いみたいです。
フェンスブロックに木の枝で空気を抜きながら、密度濃くモルタルを流し込みます。
最初のブロックにモルタルを入れ終わってから気づいたのですが、単管パイプに抜け防止策をするのを忘れてしまいました。
残りのブロックには苦肉の策で、モルタルで隠れる部分にクランプを付けておきましたが少し心配です。
ビスなどを打ってからモルタルを入れるのが良いみたいですね。
明日は雨予報なのでブルーシートで養生しておきました。
早朝から日が沈むくらいまで掛かり、ようやく基礎が完成しました。
次の休みには骨組みまで終わらせるように頑張ります。
その②へつづく