11/15~12/10

ようやく浄化槽が入ったので、店内から外の浄化槽につながる排水システムを作っていきます。

おおまかに言うと、トイレから浄化槽とキッチンから浄化槽の2か所です。

まずはトイレの排水から。

床下に穴を掘って、室内から手前の伸びた塩ビ管に排水管を結合します。

ハンマードリルでひたすら穴を開けます。

開きました。

基礎の下から塩ビ管を通します。

こっちは便器につなげる管です。

室内のこの部分は元々コンクリートが打たれてなかったので、少し土を掘るだけで配管できました。

さらに手洗い用の排管も室内を横に伸ばします。

水が流れるように傾斜をつけながら、手前の立管に結合します。

後日コンクリートで埋めるので、土で押さえて終わりです。

同じように、キッチンも穴あけします。

狭い場所を掘っていくので、両スコやら園芸スコップで地道に掘り進めます。

開きました。

土中にもコンクリートガラが埋まっていて掘るのに苦労しました。

トイレの作業で、傾斜と角度がとても重要だとわかりました。

キッチンの排管は長いため、傾斜をつけるためにトイレ以上に深く掘るので大変でした。

続いて室内も壁沿いにコンクリートをはつります。

最初にはつる目安として、コンクリートカッターで溝を切ります。

その後はひたすらはつります。

慣れない作業に腕がビリビリです。

遠ければ遠いほど傾斜が付かなくなり、手前を深く掘りなおしたりで大変でした。

いよいよコンクリートを流し入れます。

生コンはネコで運びました。

板で室内へのスロープを作りましたが、バランスが悪く何度かこぼしました。

コンクリートはセメント+砂利なので、砂で混ぜたモルタルよりも均すのが難しいです。

親方に教えてもらったコテで砂利を押さえたり・・・

トイレと洗面所を隔てる基礎を作ったり・・・

どうにかこうにか、固まる前にならし終わりました。

外構も入れて、全部で6立米!生コンが吸い込まれました。

浄化槽の工事で知り合ってからずっと面倒をみていただいている愉快な水道屋の親方さん。

本当にありがとうございました!!

皆に助けられながら生きてます。

感謝してもしきれません。。

おわり