キッチンと同時進行で、トイレもどんどん製作中です。

年末に生コンを入れた時につくった基礎の上に、トイレと洗面所の仕切りを作りました。

左のお洒落な柱は、30年ほど前に流行したデザイン材です。

並べて目隠しに使用しました。

レトロな雰囲気を出すのにひと役買っています。

次は適度な厚みの1枚板を洗面所の手洗いに合わせて木材をカットし、防水のニスを塗っていきます。

雰囲気抜群の、オリジナル洗面台ができました。

次はいよいよ便器の設置です。

コンクリートドリルで穴を開け、アンカーボルトで固定します。

位置が決まったらホースの取り付けです。

配管の関係でやや壁から離れているので、取り回しに苦労しました。

予算はありませんが、どうしても壁リモコンのウォシュレットにしたかったので・・・

当たり前ですが、便器が付くとトイレらしくなります。

トイレの下半分の壁材は、草焼きバーナーであぶったものを使用しメリハリを付けました。

窓があるので日中は明るいです。

廃材で窓枠も作ってみました。

先ほど作ったカウンターに手洗いをはめ込みます。

若竹のすだれを作り、日用品の目隠しにしました。

すだれに合わせて、洗面台用の照明を竹で作ります。

裏山から竹を採りました。

焚き火であぶって油抜きをします。

油を抜くことでカビや色あせ防止になり、耐久性が増します。

竹の中にはLED照明を入れるので加工していきます。

電球色のLED照明がなかなか見つからず・・・

ビバホームでいい感じのものに出会いました。

ラタンの変わったデザインのミラーも家から発掘。

竹の艶もいい感じ。

渋カッコイイ洗面所ができました。

ドアを取り付けて・・・

仕切りにはナカノ物産にあった和室用の飾りを拝借。

シッブ~いトイレができました^^

是非使ってみてください(笑)

おわり